こころの整理

          Blog いんぱるぱぶれ

こころの整理

キラとピカ

こころの整理

人魂ホタル こころの整理

昨日の夕方のこと、帰宅して着替えを済ませ、化粧を落として夕刊を広げていたら、ブーンと羽音がして、ご先祖カメムシがテーブルに降りてきました。あ、まだ居たんだと、ちょっとびっくり。カメさん、テーブルの左端に置いてあるペン立てに、立てかけてあったメモ紙に止まったけど、安定が悪いのか、細い足をあちこち動かしながらモゾモゾ。すかさず大窓を開けて、メモをつまんでパタパタ、無事、外へ放しました。お疲れ~っすという感じでした。

さて、きょうはコンシスの日。遠隔治療を無事終えて、南先生とメールのやりとり。このところ出るものが、どんどん出ているので、治療時間は10分越えですが、いろいろあっても精神力を鍛えているありがたさを思います。そう、なんだか開き直って、元気になってきましたアタシ! 昼過ぎからPCのメモリを大食いしている画像をクラウドに入れて身軽になろうと、データ整理に取り掛かかりました。自分の描いてきたものを振り返りつつ、こころも整理整頓です。これからどこへ向かうのか? 何がやってくるのか? 思いめぐらせています。

データを整理していたら、へえ、こんなの描いてたんだ?の猫子さんストーリーを発見。GIFに不慣れだったのか、気合が入りすぎていたのか、とにかく途中で力尽きていました。今は随分、要領よく制作できるようになったんだなぁ。何事も慣れってありますね。当時、ホームページをアップする前だったので、いろいろやってみようと試行錯誤。燃えていました。情熱の炎が余計な邪念を焼き払って、純粋でした。おはなし自体は、起承転結の転にさしかかったところなので、つづき描かなくちゃ。

GIF帽子が飛ぶとハットする
猫子さん物語「帽子が飛ぶとハットする」の巻

GIFというのは、ちょうど画と動画の中間で、データの保存やアップロードする際に制約を受けがちなんですが、ビデオ形式に直せる方法が多彩になってきました。世の中、それだけ動画の需要が増えたのだと思います。アニメーションソフトにもチャレンジしましたが、自分はどうもパステルとかのモアっとした中間トーンが好きなので、セル画に見るようなきっちりした絵にどうも興味が持てなくて、GIFを作り始めました。下の大きなホタルは、試しにアニメーションソフトで作りましたが、やはり動きが滑らかです。

ヒトダマホタル

夕暮れに、ヒトダマホタルが飛ぶ。守護霊様、ご先祖様、お励まし、ありがとうございます。私は人生の地平線を広げることでしょう。Maria!

関連記事一覧

  1. 窓とかまきり
  2. トルマリン湯
  3. Merci!
  4. ステラとドストエフスキー
  5. 潜在意識
  6. ろうそくの明かり

コメント

    • nekotsun
    • 2020年 10月 20日 4:02pm

    とてもステキ。
    素敵なブログに辿り着きました。
    ありがとう。

    •  これはこれは nekotsunさん! 

      気に入って頂けて、私の心も秋晴れです。
      また、お遊びにいらしてください。Maria!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2020年10月
アーカイブ
最近の記事
  1. 解説者

    2025.04.9

    冬の毒素
  2. 夜風

    2025.03.20

    パッション
  3. オレンジ色の
  4. ジャンヌ・ダルク
  5. カルマ

    2025.02.24

    カルマ
Banner
最近の投稿
PAGE TOP