贅沢な時間
贅沢な時間
最近、何だか作画がいい加減になってるなーと反省した。以前に勝るものが描けていない。パステル画からフォトショ画に切り替えて、慣れてきたせいか? 要領よく描けるようになってきたからか? そこが危険なのである。せっかく締め切りのない、贅沢な時間に恵まれているんだから、もっと心豊かに追及の道を歩まなければ・・・。
締め切りに追われる生活をしていた時は、こんなことは考えなかった。自分の自由になる時間などないから、考えられないと言った方が本当だ。だから、すごく考えたかった。全てから離れて、考える時間を持ちたかった。ある時、全てを失って、そうなった。そうして考えていたら、10年経っていた。10年間、ほとんど何も描けなかったことに唖然とした。再び描き始めようとした時、嫌で嫌で吐き気さえしたのを覚えている。だから、自分の中にあった嫌悪と向き合うために、長らく費やしなければならなかった。自分の中にあった嫌悪とは何だったろう? 今では虚栄心だったと思える。
今や、気に入らない絵をボツにしたら、締め切りに間に合わないから、我慢しようなんてことはないんだし、リベンジだって可能になった。お金のためにあくせく描かなくてもいい。自由は自分にとって、すごい贅沢だ。
尊敬する象徴派の画家たち、天才たちの後ろ姿から、人は最晩年、目が見えなくなるんだと解かる。もちろん、日常を営むくらいの視力はのこっているんだけど、幻視者として、描き切る視力・気力は失ってしまう。だから力のある内に見ておきたい。もしかしたら、幻視者たちの晩年、その心の中では、目が見えているころより、美しいものを見ているのかも知れないけど。
異界のヴィジョンが幻視者を訪れる。ある日、ある時、思いがけず。問題は、そのとき君は耐えられるか?なのだ。
あ、なんかすごく、大上段振りかぶりになっちゃって、恥ずかしいなぁ。ただもっと真剣に描こうと、自分に言い聞かせたかっただけ、なんだけど。
パステル画からフォトショ画に切り替えたと読みました。が、ぼくのような素人の目には一貫した作風が強く感じられます。
技法の細かい違いを認識することはできないのでしょう。雰囲気も変わらないように思います。
こんなことを申し上げてよいのかわからないのですが、どこかMattさん(タレント・歌手)の加工した写真を思い出します。
美意識がはっきりしている人だけが持つ伸びやかさを感じます。
外から課せられる締め切りよりも、自分が自分に課すことの方が忙しい。
死神との競争と思いなす。ぼくはそんな風に感じています。
訪れる、ビジョンやひらめきを大切にするモニカさんもきっと忙しいはず。
特に意識してこなかったけど、涼さんにコメント頂いて気が付いたこと。
ジェンダーレスって、もうずいぶん前から始まっていた。
世界中のマネキンが、おかっぱ頭の小夜子人形になったのは、もう半世紀近く前。
おかっぱって、本来は男児の髪型だって忘れられてるけど、
戦前、モガたちが新しい女性像として断髪を確立していたし、
戦前といえば、曽祖父は「昔の女、今の女」をテーマに論説を書いたら、
不敬罪に問われたけど、それはお体裁というやつで、世の中の深部では
意識の変革が確実に進んでいた。
バブル前夜、メンズを来た女性像を打ち出した真っ黒のカラスルックが来て、
女性たちがマニッシュを信奉したのち、今はナチュラルになって、
かのフォーコン先生は、マネキン少年と生身の少年を並べて「命」を撮影できるとし、
それが今や美少年入門のステレオタイプになって、
カラスルックの創設者だったヨージヤマモトさんが、男がフェミニンになり過ぎていると怒って、
モデルに学ラン&眼帯を着せていたのが10年くらい前で、
今や若い男性たちは、自らをマネキンみたいなカワイ子ちゃんにして面白がって、
世間もそんな彼らを面白がって、
コロナでニューノーマルなんて言葉が飛び出してきたけど、
各種ムーヴメントにおいてもニューノーマルが模索されていて、
ジェンダーレスがキーかも知れない。
こういう時代の息吹を呼吸している自分だって、オブザーバーじゃなかったんだ。